お父さんを応援するブログ みーとそーすの日記

家庭を円満にする[イケてるお父さん]育成プログラム

【少年野球】 少年(学童)野球のルールを知ってみよう

f:id:Seitan:20220302144429j:plain

実はあまり知られていない少年(学童)野球のルール

“お父さん”少年野球のルールを覚える時間ですよ~!

ある程度、年齢を重ねた男性の皆さんであれば、大まかにでも野球のルールはご存じだと思います。ですので、今回は「大人の野球」と「少年野球」の違いについて説明をしていきます。違いは大きく分けて4つあります。

1)試合終了のタイミング 

2)グラウンドの大きさ(4年生以下は更に一回り小さくなります)

3)使用する道具のルール 

4)投球のルール 

以上、4つです。難しい内容ではないので、気軽に読んで下さい。

 

※正式には少年野球(中学生)学童野球(小学生)の区分となります。以下は、基本小学生を対象とした記事内容となっています。

 

試合終了のタイミング

「大人の野球」イニング数9回まで

「学童野球」 イニング数7回まで or 時間制(1時間30分)

・延長⇒タイブレーク制9回まで ・コールドゲーム⇒5回で7点差以上

※あくまで一般的に多いルールです。地域によって、開催される大会によって内容は変更になりますので、大会委員会に確認をして下さい。

 

スポンサーリンク

 

グラウンドの大きさ

「大人の野球」

 ピッチャーキャッチャー間 18.44m

 塁~塁間 27.431m

 バッターボックスの大きさ 縦1.83m×横1.219m

 ホームベースの広さ 43.2cm

 

「学童野球」6年生(4年生以下)

 ピッチャーキャッチャー間 16m(14m)

 塁~塁間 23m(21m)

 バッターボックスの大きさ 縦1.5m×横0.9m

 ホームベースの広さ 38.1cm

 

使用する道具など

「学童野球」(全日本軟式野球連盟

軟球 J号(大きさ69mm 重さ129g)

スパイク 靴裏が金属製の金具のものは禁止

バット・ヘルメット・プロテクターは全日本軟式野球連盟公認の道具を使用する必要があります。子供の安全面を考えた基準となっておりますのでルールを把握して道具を選びましょう。

 

投球のルール

〇投球数の制限

1日70球以内・4年生以下は60球以内と定められています。投球数の上限に達した時

の打者で最後となります。

中学生は1日100球以内・高校生は1週間500球以内と定められています。

最近、高校野球でも一人で投げ抜いている方がいないのには、投球制限の理由があったんですね。昔の横浜高校の松坂選手とかは明らかに投げすぎでしたからね。

 

〇変化球問題

ご存じの方は多いかもしれませんが、全日本軟式野球連盟では変化球が禁止されてい

ますが、リトルリーグ(硬式野球)では変化球が認められています。同じ小学生でも所

属する場所によってルールが変わってきます。子供の体に負担が掛からない事を考え

ての処置らしいのですが、確かなことは何にも分かりませんでした。

個人的には、ストレートのみOKでしょう。勝ち負けも大切だが、最初から色んな技術

を身に付けるよりストレートをしっかり投げる練習をする方が大切ではないかと思っ

ているからです。

 

以上が「大人の野球」と「学童野球」のルール違いとなります。お父さんは是非覚えておきましょうね。正確には覚えておく必要はありませんが、学童野球は少し“個別のルールがある事”を覚えておいて下さいね。

応援を宜しくお願いします( *ˊᵕˋ)σ 凸ポチッ

 

合わせて読みたい記事