お父さんを応援するブログ みーとそーすの日記

家庭を円満にする[イケてるお父さん]育成プログラム

【少年野球】 お父さんの役割 練習に参加してみよう

f:id:Seitan:20220316211010j:plain

少年野球 お父さんの役割とは

野球のお勉強の時間です。今回は“お父さんの役割”を整理していきましょう。

日頃出てくる“役割”は、大きく分けて4つとなります。

〇野球の練習に参加 

〇試合会場までの送迎 

〇会場の設営 

〇審判 

など活躍する機会は結構ありますね。最初から全部しようと思ったら凄く大変ですので、一つずつ参加していくのが良いでしょう。背伸びはしないで、「出来ることからコツコツと」でOKだと思います。

自分はどれから参加しようと考えている方は、下記内容を参考にしてみて下さい。

 

 
スポンサーリンク
〇野球の練習に参加 

野球をかじった事がある方は、「野球の練習に参加」をしてみましょう。

ただし、がっつりやっていた方はあまりオススメではありません。理由は簡単で“口出し”したくなるからです。我慢できる方なら良いのですが、我慢が出来ない方は監督・コーチ・保護者の方と打ち解けるまでは大人しくしておくのが賢明でしょう。

 

〇試合会場までの送迎

安全運転に自信のある方は、「試合会場までの送迎」がオススメです。大きい車の方であれば荷物の運搬車・賑やかな環境が好きな方は子供の送迎が良いでしょう。ただし、晴れていても車内が汚れる事は覚悟した方がよいです。悪天候の場合はもう最悪ですね。勿論、新車の方はやめた方が良いですね(笑)

 

〇会場の設営 

コミュニケーションがとれる方は、「会場の設営」がオススメです。通常練習・練習試合の時は、監督やコーチは子供の練習に参加しているので、保護者の方でグラウンドのラインを引いたり・整備をしたりします。また、簡易テントを立てたりする事もあるでしょう。作業は簡単ですが一人では出来ないので、他の保護者の方とコミュニケーションがとれる方・とりたい方にはオススメです。

 

〇審判 

がっつり野球をやっていた方は、「審判」がオススメです。ちょっと難しそうなイメージがあるので、「審判」をやるだけでも重宝されます。審判をちゃんと学びたい方は講習会などもありますので参加するのも良いでしょう。

やった事が無い方でも大丈夫です。審判と言っても、主審と塁審があるので塁審ならば簡単で覚えられます。主審とは、キャッチャーの後にいるメインの審判です。塁審とは1塁・2塁・3塁ベースの後らへんいる人の事です。塁審は「迷わず判断して」アウトorセーフをコールするだけです。

 

通常練習に参加してみよう

今回は通常練習に参加するポイントとなります。通常練習の“役割”は、お手伝いです。お手伝いですので、スムーズに子供の練習が出来るようにサポートをする事になります。難しいノックなどをする事は、最初はありませんので安心して下さい。

 

参加する時間は自分の“空いている時間に参加する”で問題ありません。1日中参加される方もおられますが、自分の時間も必要ですので状況を見て参加するようにしましょう。服装は動きやすい恰好であれば何でもOKです。

 

練習に「参加できるレベル」もあるので参考にして下さい。今の自分にあった内容だけ練習に参加をすれば大丈夫です。

 

スポーツ用品店では結構高いので、最初は安価な物がオススメです。

 

 

 

初級編として、ノック・バッティング練習のボール回収・キャッチボールなどの送球のカバー・ボール拾いなどになります。

 

中級編として、トスバッティングでのトス・ピッチングマシンに玉の装填・ノックなどの返球のキャッチなどになります。

 

上級編として、3年生までの低学年の練習を担当・監督、コーチのサポート・ノックなどになります。

 

練習に参加と言っても最初は監督やコーチから依頼してくる事は少なく、手探りで手伝ってくれそう方なのかを探しています。もし、お願いされたら快くお手伝いをしてみましょう。最初にコチラから「お手伝いしますので、何かあれば言って下さいね」って挨拶をしておくと尚良いでしょう。

 

他にも練習内容はチームによって様々です。自分が出来る事は参加すると喜ばれるますので、積極的に参加してみましょう。

 

親も楽しく参加していたら子供も嬉しそうにしています。それが、更に野球が楽しくなる切っ掛けになるかもしれません。子供も成長は親次第!?かもしれませんね。

 

今回は以上となります。次回は「送迎」についての内容をお伝えします。

 

応援を宜しくお願いします( *ˊᵕˋ)σ 凸ポチッ

 

合わせて読みたい記事